FCEプロンプトゲート

利用ガイドライン

Ver 1.1
制定日 2024年4月30日

はじめに

このガイドラインは生成AIの学校、FCEプロンプトゲートを利活用する際のガイドラインです。

ChatGPTをはじめとする生成AIは、皆さんの業務のあり方を大きく変革する可能性を秘めている一方で、様々なリスクも指摘されています。そのため業務で活用し、期待する効果を得るためにはその特性を理解し、正しく利用することが重要です。

FCEプロンプトゲートや生成AIを利活用する前には、このガイドラインをしっかりと読んでいただきますようお願いいたします。

本ガイドラインは『「FCE Prompt Gate」サービス利用契約約款』と一体となってFCEプロンプトゲートのご利用に関わるルールとなります。
本ガイドラインを遵守しない行為が確認された場合は、利用される個人はもちろんのことFCEプロンプトゲートのご利用契約者である会社様・団体様等の全体での利用を停止させていただくことがあります。

第1章 生成AIについて

ー生成AIの特徴

生成AIとは、AIに対してプロンプト(指示や命令)を与えることで、文章や画像、音声、そして動画など様々なコンテンツを生成することができる人工知能です。

文章、コード、データなどの「生成」や翻訳、要約、修正などの「変換」、そして解説や解析、分析などの「解釈」を得意としており短時間で出力してくれます。

このモデルは端的に、Aの次には何が来る確率が高いか?をAIが判断し、出力してくれるものです。(Aの次にはBが高い。Aの次にCが来る確率は高くない)。また、同じプロンプトを入力しても異なった表現が出力されるように「揺らぎ」があることも特徴です。

そのため出力された情報は間違っている可能性があるということを理解しておく必要があります。

ー生成AIの活用可能性とリスク

FCEプロンプトゲートがシステム連携して使用するOpenAI社のChatGPTは文章生成を得意としています。

FCEプロンプトゲートにおいて別途ご案内している「AIプロンプト8+1」の公式を活用していくことで、効果的なプロンプトを入力することができ、皆様の業務の生産性や可能性が格段に広がる可能性がある一方で、生成AIの活用には回答の不確実性や著作権の侵害、データの漏洩など様々な問題が起こり得ることが指摘されています。

そのためFCEプロンプトゲートを使用するにあたり、OpenAI社の利用規約やポリシーを遵守し、生成AIを活用する上でのリスクを軽減し、効果的な活用に努めていただきますようお願いいたします。

第2章 利用上のルール

ーOpenAI社の規約とポリシーについて

OpenAI社はChatGPTを含むすべてのプロダクト・サービスに関する(※1)11種類の Terms&Policies(規約とポリシー)を公表しています。

FCEプロンプトゲートを利用するにあたり、本規約とポリシーは必ず参照の上、遵守してください。

(※1)2024年3月 現在

Terms & Policies(「規約とポリシー」) URL
1 利用規約 https://openai.com/policies/terms-of-use
2 プライバシーポリシー https://openai.com/ja/policies/privacy-policy
3 サービス規約 https://openai.com/policies/service-terms
4 データ処理に関する追加条項 https://openai.com/policies/data-processing-addendum
5 プラグインの利用規約 https://openai.com/policies/plugin-terms
6 サービスクレジット規約 https://openai.com/policies/service-credit-terms
7 企業及び開発者向けの利用規約 https://openai.com/policies/business-terms
8 利用ポリシー https://openai.com/policies/usage-policies
9 企業及び開発者向けのデータポリシー https://openai.com/enterprise-privacy
10 ChatGPT等を利用したコンテンツの共有や公開に関するポリシー https://openai.com/policies/sharing-publication-policy
11 脆弱性開示ポリシー https://openai.com/policies/coordinated-vulnerability-disclosure-policy

ーFCEプロンプトゲートご利用に際しての禁止行為
(「FCE Prompt Gate」サービス利用契約約款の第10条第1項からの一部抜粋)

※乙・・・株式会社FCE、甲・・・・利用申し込み者

(1) 本サービスに関わり乙が提供する映像サービス等のコンテンツ(以下「乙コンテンツ」)を乙の事前承諾なくダウンロードすること
(2) 乙コンテンツおよびその他本サービスにより得た情報を有償無償問わず第三者に譲渡、貸与、送信、配付等し、または視聴させ、あるいは転載、他メディアへの掲載、インターネット上にアップロード等して公開すること
(3) 乙コンテンツの全部または一部を複製・改変・改編・翻案・翻訳等し、また二次的著作物を作成すること(乙が許諾することを明示している場合を除きます)
(4) 乙コンテンツについて、その制作者または著作権者が乙または乙が同意する第三者以外の者(利用者を含みます)であるとの扱い(公表や表示すること等)をすること
(5) 乙コンテンツその他本サービスを不正使用すること
(6) 本サービスのシステムあるいは乙コンテンツに乙が不正と認める方法でアクセスすること
(7) 本サービスのシステムに関わるものをリバースエンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブル等により解析する行為等をすること
(8) ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信し、または書き込む行為をすること
(9) 本サービスのサーバーに負担をかけること、もしくは、本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与えること、またはこれらの恐れのある行為をすること
(10)甲ユーザー等のユーザーID、管理用ID、およびそれらIDのパスワード等(PIN、パスフレーズを含むがこれに限定されません)を第三者に漏洩し、また甲ユーザー等に漏洩させること
(11)アダルト、暴力行為、その他公序良俗に反すると乙が判断する内容の情報あるいはコンテンツを登録・掲載等すること
(12)本サービスおよび乙の運営するサービスを妨害する行為をすること
(13)公序良俗に反する行為をすること
(14)前各事項の他、乙が禁止する行為をすること
(15)その他前各事項に類する行為をすること

ーFCEプロンプトゲートの禁止行為
(「FCE Prompt Gate」サービス利用契約約款の第11条第1項からの一部抜粋)

1.甲ユーザーに発行された各ID、甲ユーザー管理者用に発行される管理用ID,およびそれらIDに関わるパスワード等(PIN、パスフレーズを含むがこれに限定されません)に関わる一切の管理責任は甲に帰属するものとします。また、甲ユーザー等に発行されている各ID、管理用ID、およびそれらIDに関わるパスワードを使用して行われたいかなる行為も、甲もしくは甲ユーザー等による行為とみなされるものとします。

2.甲は、本サービスを予め乙に通知登録する属性の甲ユーザー等以外に利用させてはなりません。

3.甲は、甲ユーザー等に付与したユーザーIDを当該甲ユーザー等に限り使用させるものとし、当該甲ユーザー等以外の甲ユーザー等およびその他の者と共有・共用等させてはならず、当該甲ユーザー等にもさせないものとします。

【OpenAI社の規定するルール(利用ポリシー原文の転載)】
ー普遍的なポリシー

1. Comply with applicable laws-for example, don’t compromise the privacy of others, engage in regulated activity without complying with applicable regulations, or promote or engage in any illegal activity, including the exploitation or harm of children and the development or distribution of illegal substances, goods, or services.
(OpenAI社 「Usage policies」Universal Policies第1項より転載 )

【FCEの解釈・見解】
適用される法律の遵守
ー他人のプライバシーを侵害したり、適用される規制を遵守せずに、規制された活動に従事したり、児童の搾取や危害、違法なコンテンツの開発や配布などの違法行為を促進または関与したりしないでください。



2. Don’t use our service to harm yourself or others—for example, don’t use our services to promote suicide or self-harm, develop or use weapons, injure others or destroy property, or engage in unauthorized activities that violate the security of any service or system.
(OpenAI社 「Usage policies」Universal Policies第2項より転載 )

【FCEの解釈・見解】
自分自身や他人を傷つけるために利用しないこと
ー自殺や自傷行為の促進、武器の開発や使用、他人の怪我や財産の破壊、または安全を侵害する無許可の活動に従事するためにサービスを使用しないでください。



3. Don’t repurpose or distribute output from our services to harm others—for example, don’t share output from our services to defraud, scam, spam, mislead, bully, harass, defame, discriminate based on protected attributes, sexualize children, or promote violence, hatred or the suffering of others. (OpenAI社 「Usage policies」Universal Policies第3項より転載 )

【FCEの見解】
他者に危害を与えるために利用や配布をしないこと
ー詐欺、スパム、誤解を招く、いじめ、嫌がらせ、中傷、保護された属性に基づく差別、子供を性的対象にする、または他者の暴力、憎しみ、苦しみを助長する等の目的でサービスからの出力を共有しないでください。



4. Respect our safeguards—don’t circumvent safeguards or safety mitigations in our services unless supported by OpenAI (e.g., domain experts in our Red Teaming Network) or related to research conducted in accordance with our Sharing & Publication Policy. (OpenAI社 「Usage policies」Universal Policies第4項より転載 )

【FCEの見解】
サービスの安全策を阻害する利用はしないでください
ーOpenAI (例: 当社のレッド チーミング ネットワークのドメイン専門家) によってサポートされている場合、または当社の共有および公開ポリシーに従って実施される研究に関連する場合を除き、マルウェアの生成などでコンピュータシステムを妨害、損傷、または不正アクセスするように設計されたコードを生成しようとするなど、サービスで安全策や安全性緩和策を回避しないでください。


【OpenAI社の規定するルール(利用ポリシー原文の転載)】
ーChatGPTを使用した構築

1.Don’t compromise the privacy of others, including:
a. Collecting, processing, disclosing, inferring or generating personal data without complying with applicable legal requirements
b. Soliciting or collecting the following sensitive identifiers, security information, or their equivalents: payment card information
(e.g. credit card numbers or bank account information), government identifiers (e.g., SSNs), API keys, or passwords
c. Using biometric identification systems for identification or assessment, including facial recognition
d. Facilitating spyware, communications surveillance, or unauthorized monitoring of individuals
(OpenAI社 「Usage policies」Building with ChatGPT第1項より転載 )

【FCEの見解】
1次のような他者のプライバシーポリシーを侵害しないでください。
a. 適用される法的要件を遵守せずに個人データを収集、処理、開示、推測または生成すること
b. 次の機密識別子、セキュリティ情報、またはそれらと同等のものを要求または収集すること:支払いカード情報 (例: クレジット カード番号または銀行口座情報)、政府識別子 (例: SSN)、APIキー、またはパスワード
c. 顔認識を含む識別または評価のための生体認証システムの使用
d. スパイウェア、通信監視、または個人の不正な監視を促進すること



2.Don’t perform or facilitate the following activities that may significantly affect the safety, wellbeing, or rights of others, including:
a. Taking unauthorized actions on behalf of users
b. Providing tailored legal, medical/health, or financial advice
c. Making automated decisions in domains that affect an individual’s rights or well-being (e.g., law enforcement, migration, management of critical infrastructure, safety components of products, essential services, credit, employment, housing, education, social scoring, or insurance)
d. Facilitating real money gambling or payday lending
e. Engaging in political campaigning or lobbying, including generating campaign materials personalized to or targeted at specific demographics
f. Deterring people from participation in democratic processes, including misrepresenting voting processes or qualifications and discouraging voting
(OpenAI社 「Usage policies」Building with ChatGPT第2項より転載 )

【FCEの見解】
2.他人の安全、福祉、または権利に重大な影響を与える可能性のある次のような活動を実行または促進しないでください。
a.ユーザーに代わって不正なアクションを実施する
b.資格のある専門家による審査や、AI 支援の使用とその潜在的な制限の開示なしに、カスタマイズされた法的、医療、健康、財務上のアドバイスを提供する
c.個人の権利や幸福に影響を与える領域(例:法執行、移住、重要インフラの管理、製品の安全、必須サービス、信用、雇用、住居、教育、社会的スコアリング、保険など)で、自動決定を行うこと
d.リアルマネーによるギャンブルや給料日融資の促進
e.特定の層に合わせてカスタマイズされた、または特定の層を対象としたキャンペーン資料の作成を含む、政治的キャンペーンまたはロビー活動への参加
f. 投票プロセスや資格について虚偽の説明をしたり、投票を妨げたりするなど、民主的プロセスへの人々の参加を阻止すること



3.Don’t misinform, misrepresent, or mislead others, including:
a. Generating or promoting disinformation, misinformation, or false online engagement (e.g., comments, reviews)
b. Impersonating another individual or organization without consent or legal right
c. Engaging in or promoting academic dishonesty
d. Using content from third parties without the necessary permissions
e. Misrepresenting or misleading others about the purpose of your GPT
(OpenAI社 「Usage policies」Building with ChatGPT第3項より転載 )

【FCEの見解】
3.次のような誤解を与えたり、誤って伝えたり、誤解を与えないでください。
a.偽情報、誤った情報、または虚偽のオンライン関与 (コメント、レビューなど) を生成または促進すること
b.同意または法的権利なしに他の個人または組織になりすますこと
c.学術的不正への関与または助長
d.必要な許可を得ることなく第三者のコンテンツを使用すること
e.GPT の目的について他人に虚偽の説明または誤解を与えること



4.Don’t build tools that may be inappropriate for minors, including:
a. Sexually explicit or suggestive content. This does not include content created for scientific or educational purposes.

5.Don’t build tools that target users under 13 years of age.
(OpenAI社 「Usage policies」Building with ChatGPT第4項、第5項より転載 )

【FCEの見解】
4.次のような未成年にとって不適切を思われるツールを構築しないでください。
a.露骨な性的コンテンツまたは性的なものに示唆するコンテンツ。これには、科学または教育目的で作成されたコンテンツは含まれません。
5.13歳未満のユーザーを対象としたツールを作成しないでください。


【OpenAI社の規定するルール(利用規約の原文の転載)】
ー登録とアクセス

Registration and Access
Minimum Age. You must be at least 13 years old or the minimum age required in your country to consent to use the Services. If you are under 18 you must have your parent or legal guardian’s permission to use the Services.
(OpenAI社「Terms of Use」Registration and Accessより転載 )

【FCEの見解】
最低年齢
ーサービスの使用に同意するには、13 歳以上、またはお住まいの国で必要とされる最低年齢に達している必要があります。あなたが 18 歳未満の場合、サービスを使用するには親または法定後見人の許可が必要です。


ー情報の漏洩

FCEプロンプトゲートはAPI版のため、入力したデータはOpenAI社の学習に利用されることはありませんが、ChatGPTに個人情報や業務上の顧客情報・機密情報を入力すると不特定多数にその情報が漏洩してしまうリスクがあります。

ChatGPTで学習の記録をさせない場合はオプトアウト設定をしてください。

ただし、FCEプロンプトゲート上で入力した情報が学習に記録がされないからといって、禁止事項やリスクがある情報入力はしないでください。

【OpenAI社の規定するルール(利用規約の原文の転載)】
ーコンテンツ(コンテンツの所有権)

Ownership of Content. As between you and OpenAI, and to the extent permitted by applicable law, you (a) retain your ownership rights in Input and (b) own the Output.
We hereby assign to you all our right, title, and interest, if any, in and to Output.
(OpenAI社「Terms of Use」Contentより転載 )

【FCEの見解】
コンテンツの所有権。
利用者と OpenAI の間では、適用法で認められる範囲で、利用者は (a) 入力の所有権を保持し、(b) 出力を所有します。OpenAI社はアウトプットに対するすべての権利、権原、もしあれば利益を利用者に譲渡します。

つまり「ChatGPTで生成したコンテンツの所有権は利用者側にある」と解釈でき、コンテンツの商用利用が認められており、コンテンツを公開する場合は権利は利用者または会社に帰属します。